【2024年】トレーディングカードゲームのおすすめ人気ランキング10選
対戦や収集など、さまざまな楽しみ方があるトレーディングカードゲーム。長いものでは30年以上の歴史があり、今なお世界各国で遊ばれているゲームです。しかしその種類は多く、初心者向けから上級者向けのものまで幅広いため、どのタイトルをプレイすべきか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、トレーディングカードゲームのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。カードショップや専門店をはじめどこで買えるのかや、買う際の注意点なども解説しているので、あわせて参考にしてください。
子どもも大人も楽しめる!トレーディングカードゲームの魅力は?

トレーディングカードゲームの魅力は、シンプルなものから奥深いものまで幅広く、子どもも大人も楽しめること。トレーディングカードゲームの歴史は古く、1993年に発売されたマジックザギャザリングが最初のタイトルです。今ではいくつもの有名なゲームがあり、世界中でプレイされています。
トレーディングカードゲームは「TCG」と略されたり「コレクタブルカードゲーム(CCG)」と呼ばれたりもしています。対戦だけでなく、コレクション要素の強さも魅力のひとつ。カード自体の資産価値が高いものもあるため、対戦が苦手な人でもレア、プレミアカード集めなどで楽しめます。
細かいルールはタイトルによって異なりますが、基本的には集めたカードでデッキを組み、1対1で対戦する形式です。カード同士の効果を合わせてコンボを組んだり、戦術を考えたりするのが醍醐味。大規模な公式大会が開催されることもあるので、自分の実力を試したい人にもおすすめのゲームです。
コンテンツの誤りを送信する
トレーディングカードゲームの選び方
トレーディングカードゲームを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。
1
初心者ならルールが簡単なものや競技人口が多いものを選ぼう
TCG初心者なら、まずはルールが簡単なものや競技人口が多いものから選んでみましょう。ポケモンカードゲームやデュエル・マスターズなどは基本ルールがシンプルなので、まだTCGをやったことがない人にもおすすめです。
ポケモンカードゲーム:ポケモン好きの人にはうってつけ

TCG初心者やポケモン好きな人は、ポケモンカードゲームがうってつけです。株式会社ポケモンから販売されているTCGで、ポケカの略称で親しまれています。2021年に25周年を迎えた歴史のあるタイトルで、幅広い年代から選ばれるTCGのひとつです。
ポケモンブランドの知名度は高く、ゲームシリーズとリンクしたシンプルなルールやポップなカードデザインなどの要素から、これからTCGを始めたい人にうってつけ。人気キャラクターが描かれたものは高額で取り引きされており、カード自体のコレクションが楽しめるのも魅力です。
ポケカは世界大会や国内大会をはじめ、地域や店舗ごとのローカル大会も活発に行われており、ライトユーザーからヘビーユーザーまでプレイヤー層の幅が広いという特徴もあります。女性のプレイヤーや親子で遊んでいる人も多いため、コミュニティへ参加しやすいでしょう。
デュエル・マスターズ:競技人口が多いものが気になるならチェック

プレイヤー人口の多いTCGに興味があるなら、デュエル・マスターズをチェックしましょう。タカラトミーから販売されているTCGで、略称はデュエマ。2022年には20周年を迎えており、今なおプレイヤー人口が多く市場が活発な代表的TCGのひとつです。
デュエマの魅力は、合体や変形などの派手な要素・シンプルな基本ルール・一発逆転を狙える運要素など。ユニークなカードが多いのも特徴で、香りつきカード・ジャンケンで勝つと効果が発動するカード・決められたセリフを叫ぶと効果が発動するカードなど、ほかにはないネタ要素も楽しめます。
対戦はせずにカード収集をメインで楽しむ人も多いポケカと違い、デュエマは競技プレイヤーが多いタイトル。積極的にほかのプレイヤーとの対戦がしたい人におすすめです。
ランキングを見る
2
TCG上級者ならやりごたえのあるものに挑戦してみよう
TCGに慣れているプレイヤーは、やりごたえのあるものに挑戦してみましょう。遊戯王オフィシャルカードゲームやマジックザギャザリングは、ルールの奥深さやカードの種類の多さから上級者向けといえます。理解が深まるほどより楽しめるTCGを求める人は、チェックしてくださいね。
遊戯王オフィシャルカードゲーム:戦略系のゲームを求めているならチョイス

奥深い戦略性を求めるなら、遊戯王オフィシャルカードゲームをチョイスしてみてください。コナミデジタルエンタテインメントから販売されており、通称遊戯王OCGと呼ばれています。20年以上の歴史があり、2009年と2011年には最も販売数の多いTCGとしてギネス認定されているタイトルです。
基本ルールはシンプルですが、数年おきにルール改定があること、テキストからは読み取れない判定が複雑なことから、TCGのなかでもトップクラスに難しいタイトルといえます。ルールの複雑さは、裏を返せば戦略性が高いということでもあるので、戦略系のゲームを求めている人にぴったりですよ。
マジックザギャザリング:世界的に人気のゲームを探している人向き

世界的に人気の高いゲームを探しているなら、マジックザギャザリングがおすすめです。米ウィザーズ・オブ・ザ・コースト販売のTCGで、略称はMTGやマジック・マジギャザ・ギャザなど。2023年に30周年を迎えた世界初のTCGで、ギネスからは世界で最も遊ばれているTCGと認定されています。
マジックザギャザリングは、高い戦略性や豊富なゲームルール、カードの資産価値の高さなどがポイント。日本での競技人口は少ないタイトルですが、世界大会での賞金は10万ドルにものぼるので、大きな舞台を目指して戦いたい人に向いています。
ランキングを見る
3
アニメ・ゲーム好きならキャラクターカードゲームをセレクト
アニメ・ゲームが好きな人は、ヴァイスシュヴァルツやユニオンアリーナをチェックしてみましょう。アニメ・ゲーム・ディズニー・Vtuberなど、ジャンルの垣根をこえたキャラクター達が参戦しているので、対戦も収集も楽しめます。
ヴァイスシュバルツ:作品を問わずアニメ・ゲーム好きにおすすめ

アニメ・ゲーム好きの人は、ヴァイスシュヴァルツを選びましょう。2008年からブシロードより販売されているTCGで、略称はヴァイスやWSなど。人気のアニメ・ゲーム・VTuberなどさまざまなジャンルが参戦しており、自分の好きなキャラクターが描かれたカードで遊べるのが大きな魅力です。
構築済みのトライアルデッキが販売されており、電卓やメモ、ダイスやコインなどの道具も必要ないため気軽に遊べるのも強み。ポケカ・デュエマ・遊戯王ほどのプレイヤー人口はいませんが、根強いファンも多く、対戦もコレクションも楽しみやすいタイトルです。
ユニオンアリーナ:漫画・アニメ・ゲームが題材のTCGを求めるなら要チェック

漫画・アニメ・ゲーム好きなら、ユニオンアリーナもおすすめです。2023年3月24日から販売開始されたバンダイのTCGで、ヴァイスのような有名作品が垣根を越えて混ざり合っているのが特徴。発売から1か月足らずで数万円のプレミア価格がついているカードもあり、TCG好きなら要チェックです。
有名なジャンプ漫画や人気アニメなどが参戦しており、子どもから大人まで親しみやすいのが魅力。マナや召喚条件などの要素がやや複雑ですが、カードゲーム経験者であれば理解しやすいルールです。今後も人気タイトルの参戦が予定されているので、気になる人は注目してください。
ランキングを見る
4
手軽に遊びたいならスマホアプリもあり
お金をかけずに遊びたいなら、スマホアプリのトレーディングカードゲームも検討しましょう。スマホアプリの多くは無料で始められて、デッキ・マット・道具などを用意する必要もないため、手軽に遊べるのが利点。初心者向けのガイドも充実しており、TCGの遊び方がわからない人にもおすすめです。
代表的なアプリは、ハースストーン・シャドウバース・遊戯王デュエルリンクスなど。プレイヤー同士の対戦はもちろん、ストーリーモードなどで1人でも楽しめるのが魅力です。以下のコンテンツでは、主要TCGアプリの一覧とおすすめ人気ランキングを紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
【2023年】トレーディングカードゲームアプリのおすすめ人気ランキング40選
トレーディングカードゲーム全21商品
おすすめ人気ランキング
人気のトレーディングカードゲームをランキング形式で紹介します。なおランキングは、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどの各ECサイトの売れ筋ランキングをもとにしてmybest独自に順位付けをしました。(2024年01月22日更新)
mybestのランキング種類
人気ランキングECサイトの売れ筋データをもとにランキングを作成しました。
利用可能
おすすめランキング比較検証したデータをもとに、おすすめスコアを算出しランキングを作成しました。
利用不可
コスパランキングおすすめスコアと価格をもとに、コストパフォーマンスを算出しランキングを作成しました。
1位
ポケモンポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 拡張パック クレイバースト
最安価格
ディンルーexなどのポケモンexを収録した拡張パック
ポケモンカードゲーム、スカーレット&バイオレットシリーズの拡張パック。クレイバーストには、ディンルーex・フォレトスexなどのポケモンexカードが収録されています。トレーナーズ・特殊エネルギーや、ライチュウ・イーユイexなどのレアリティAR・SARカードにも注目です。
種類 | 戦略型 |
---|---|
対象年齢 | 9歳以上 |
遊べる人数 | 不明 |
所要時間 | 不明 |
セット内容 | カード5枚(1パックあたり) |
幅 | 不明 |
奥行 | 不明 |
高さ | 不明 |
2位
バンダイONE PIECEカードゲーム ROMANCE DAWN | OP-01
7,250円
2色のデッキが作れる混色リーダーカードが登場
原作・アニメ・イラストレーター描き下ろしなどを収録した、ワンピースカードゲームのブースターパック第1弾。混色のカードをリーダーカードにすることで、2色のデッキを構築可能です。イラストと仕様が変わるパラレルカードも収録しており、BOX封入特典として全6種から1枚ランダムで封入されています。
種類 | 戦略型 |
---|---|
対象年齢 | 9歳以上 |
遊べる人数 | 不明 |
所要時間 | 不明 |
セット内容 | カード6枚×24パック、インデックス1枚 |
幅 | 15cm |
奥行 | 30cm |
高さ | 40cm |
3位
バンダイONE PIECEカードゲーム 謀略の王国 | OP-04
最安価格
アラバスタ編・ドレスローザ編で活躍した敵や味方達が参戦
アラバスタ編・ドレスローザ編をテーマにしたブースターパック第4弾。すべてのリーダーが新しい組み合わせの多色カードで登場し、プレイの幅が広がります。スタートデッキ「Side モンキー・D・ルフィ」・「Side ヤマト」を強化できるカードも多数収録されていますよ。
種類 | 戦略型 |
---|---|
対象年齢 | 9歳以上 |
遊べる人数 | 不明 |
所要時間 | 不明 |
セット内容 | カード6枚×24パック |
幅 | 不明 |
奥行 | 不明 |
高さ | 不明 |
4位
バンダイONE PIECEカードゲーム 強大な敵 | OP-03
最安価格
麦わらの一味の敵を多数収録。「黄」が本格参戦
イーストブルー編・ウォーターセブン編・ホールケーキアイランド編をテーマにしたブースター第3弾。新色「黄」が本格参戦し、麦わらの一味の前に立ちはだかった魅力的な敵が多数収録されています。ライフを参照する効果や、ビッグ・マム海賊団を強化できるカードにも注目です。
種類 | 戦略型 |
---|---|
対象年齢 | 9歳以上 |
遊べる人数 | 不明 |
所要時間 | 不明 |
セット内容 | カード6枚×24パック、インデックス1枚 |
幅 | 15cm |
奥行 | 30cm |
高さ | 40cm |
全部見る
コンテンツの誤りを送信する
5位
ポケモンポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット スターターセットex ピカチュウex&パーモット
最安価格
そのまま対戦可能なセット
ピカチュウexとパーモットをテーマにした、キュートで強い雷デッキです。ダメカン・どくやけどマーカー・ポケモンコイン・プレイマットなどが封入されているため、そのまま対戦できます。ポケモンコインはピカチュウデザイン、プレイマットはポケモンexと雷タイプをイメージしたオリジナルデザインです。
種類 | 戦略型 |
---|---|
対象年齢 | 9歳以上 |
遊べる人数 | 2人 |
所要時間 | 不明 |
セット内容 | デッキ(カード60枚)、ダメカン/マーカー、ポケモンコイン、プレイマット、プロモカードパック、遊びかた説明書、遊びかたガイド |
幅 | 約14.7cm |
奥行 | 約4cm |
高さ | 約20cm |
6位
ポケモンポケモンカードゲーム ソード&シールド ハイクラスパック VMAXクライマックス
最安価格
ポケモンとトレーナーの絆を描いたCSR・CHRが登場
ピカチュウとレッドなど、ポケモンとトレーナーが一緒に描かれたCSR・CHRが登場。いちげきウーラオスVMAX・ジュラルドンVMAXなどの、対戦で活躍したカードが選りすぐりで再収録されています。モルペコV-UNION・ミミッキュVMAXなど新登場のポケモンにも注目ですよ。
種類 | 戦略型 |
---|---|
対象年齢 | 6歳以上 |
遊べる人数 | 不明 |
所要時間 | 不明 |
セット内容 | カード11枚×10パック |
幅 | 7.4cm |
奥行 | 13.8cm |
高さ | 4.3cm |
7位
ポケモンポケモンカードゲーム ソード&シールド スタートデッキ100
最安価格
初心者でもすぐに始められる。構築デッキが揃ったセットタイプ
スタートデッキ100には、デッキナンバー001から100の100種類のデッキが揃っています。構築デッキなのですぐに遊び始めることができ、構築デッキなのにみんなと違うのがうれしいポイント。どのデッキでスタートするか、運命が試されるのも楽しみのひとつですね。
種類 | 不明 |
---|---|
対象年齢 | 9歳以上 |
遊べる人数 | 不明 |
所要時間 | 不明 |
セット内容 | 不明 |
幅 | 6.5cm |
奥行 | 2.3cm |
高さ | 11cm |
全部見る
コンテンツの誤りを送信する
8位
ポケモンポケモンカードゲーム スカーレット・バイオレット エネルギーカードセット
最安価格
これから始める人にもおすすめのエネルギーセット
スカーレット・バイオレットシリーズのエネルギーカードセット。基本エネルギーカード・トレーナーズのカード・ポケモンコインなどが入っています。これからポケモンカードゲームを始めたい人や、たくさんのデッキを作るためにエネルギーを持っていたい人におすすめです。
種類 | 戦略型 |
---|---|
対象年齢 | 9歳以上 |
遊べる人数 | 不明 |
所要時間 | 不明 |
セット内容 | 基本エネルギーカード104枚、トレーナーズのカード3枚、ポケモンコイン1枚、ダメカン/マーカー1シート |
幅 | 約6.8cm |
奥行 | 約3.5cm |
高さ | 約11cm |
9位
バンダイONE PIECEカードゲーム ブースターパック 頂上決戦 | OP-02
最安価格
頂上決戦をテーマにしたブースターパック第2弾
マリンフォード編をテーマに、頂上決戦で大暴れしたキャラクターを多数収録したブースターパック第2弾です。新色「黒」が本格参戦しており、スタートデッキ海軍を強化できるカードも続々登場。新たな組み合わせの多色リーダーも収録され、戦略の幅が広がります。
種類 | 戦略型 |
---|---|
対象年齢 | 9歳以上 |
遊べる人数 | 不明 |
所要時間 | 不明 |
セット内容 | カード6枚×24パック、インデックス1枚 |
幅 | 15cm |
奥行 | 30cm |
高さ | 40cm |
全部見る
コンテンツの誤りを送信する
10位
ポケモンポケモンカードゲーム ソード&シールド 強化拡張パック ダークファンタズマ BOX
最安価格
闇夜に潜む幻影のVSTAR。豪華ミラー仕様のカードも収録
期待の新星ヒスイ ゾロアークVSTARや、超タフなうえにHPを全回復できるヒスイ ヌメルゴンVSTARなどの、新風を巻き起こすポケモンを収録しています。かがやくポケモンや、ワザや特性がユニークで強いポケモンも登場。特殊な加工がされた、豪華ミラー仕様のカードにも注目です。
種類 | 戦略型 |
---|---|
対象年齢 | 9歳以上 |
遊べる人数 | 不明 |
所要時間 | 不明 |
セット内容 | カード6枚×20パック |
幅 | 約7.2cm |
奥行 | 約13.7cm |
高さ | 約4.5cm |
お気に入りのカードはしっかり保護しよう
お気に入りのカードを見つけたら、対戦する前にしっかり保護しましょう。以下のコンテンツでは、カードバインダーやスリーブのおすすめ人気ランキングを紹介しています。大切なカードを傷や汚れから守るために、使用を検討してくださいね。